2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月29日 SanoTomoko 2019年度後期 2019.11.06 SDGsゲーム開催 SDGsの目標を達成するために現在から2030までの道のりを体験するSDGsゲームを開催しました。 参加者はゲームを通しSDGsの必要性、可能性を体験的に理解しました。
2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月03日 SanoTomoko 2019年度後期 2019.10.28 社会起業家とのパネルディスカッション 株式会社坂ノ途中 代表 小野邦彦氏、株式会社和える 代表 矢島里佳氏を迎え、久能祐子特命教授をモデレーターとしてパネルディスカッショが開催されました。熱い思いのあふれる興味の尽きない内容に受講者は多いに刺激を受けました。
2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月03日 SanoTomoko これまでの講義 2019.10.21久能祐子特命教授による講義開催 社会起業の台頭と社会起業とアートというテーマで久能祐子特命教授による講義が開催されました。 起業家の役割について ーイノベーションを牽引する ー利益と社会的インパクトを同時に追求し、SDGsに貢献する 等、自らの経験も含 […]
2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月02日 SanoTomoko 2019年度後期 2019.10.16 村井准教授による講義開催 SDGs-その意義と背景(グローバルな視点から)と題し村井准教授による講義が開催されました。 ー世界のどの国にも責任がある ー互換性の認識 ー誰一人取り残さない 等につて話されました。 授業の後半では、生徒がSDGsに関 […]