「Emergency Management Basic 2021 」開講〜6回目の講義報告
深見真希客員准教授による講義 ”Emergency Management Basic 2021″ が開講しました。
この授業は、緊急事態や困難な状況を集団で管理し対処する方法を学びます。アメリカの緊急事態管理システムをベースに、アメリカがどのように災害管理を発展させてきたか、軍事活動やテロ対策との違い、アメリカ以外の国の災害管理、緊急事態下で優れたリーダーになるためにはどのようなスキルが必要か、どのような国際協力が行われているかなどを学びます。コース終了時には、米国連邦緊急事態管理庁(Federal Emergency Management Agency)より、ICSコース修了の証明書が発行されます。
(全15回)
第1回から6回目の授業テーマと様子
第1回:4月9日 Introduction – what’s Emergency Management
第2回:4月16日 Politics & Management: Leadership
Guest lecturer : Janet Benini
第3回:4月23日 Incident Command System Review
Case Study Introduction
第4回:4月30日 Attendance 15/17
Covid Case : Vietnam
第5回:5月7日 Covid case : Singapore
第6回:5月14日 Covid case : Taiwan