2022.12.6「ソーシャル・イノベーション事例分析」8回目の授業を行いました

2022年12月6日(火)2限、後期授業「ソーシャル・イノベーション事例分析」8回目の講義をZoomで行いました。
本寄附講座のファウンダー久能祐子特命教授が、ワシントンD.C.から講義を行いました。
テーマ:跳ぶように考え、這うように証明する! 社会的インパクトが⽣まれるエコシステム
科学者からバイオテック起業家、インキュベーター立ち上げなどこれまでの歩み、また21世紀に求められる人物像などこれからの人生についてなど幅広いお話がありました。学生からの質問の後、最後に下記のメッセージがありました。
「将来のことは誰にも分からない!世界は広い、人生は長い Think Big, Step Small」