2020.01.20 2019年度後期最終授業

今学期はSDGsとソーシャルイノベーションの関連について、様々な分野のゲスト講師を迎え学びました。 最終日は久能特命教授の講義の後、授業の感想や学んだことをどう活かしていくか等をディスカッションしました。  

2020.01.14村井准教授による講義開催

”SDGs -  再度 その意義と背景”と題して村井准教授の講義が開催されました。 最初にこれまでの授業を振り返りました。 授業の後半で各生徒がこの授業を選択した理由、その動機は満たされたか等を発表しました。 またグルー […]

2020.01.06 長野県立大学大室悦賀教授による講義開催

ソーシャルイノベーションー2と題して、長野県立大学 大室教授による講義が開催されました。 多様性を中心にソーシャルイノベーション、オープンイノベーションについて学際的な講義が行われました。

2019.12.23 京都市の取り組み-2 課題発表とディスカッション

京都市役所 総合企画局 部長 佐藤晋一氏より前回の授業でいただいた課題 ・市民生活と調和した観光 ・人口減少社会への対応 ・価値観の転換、変革 について発表とディスカッションを行いました。

2019.12.16 原良憲教授による講義開催

”ソーシャルイノベーションとサービスケイパビリティ””と題して、原良憲教授による講義が開催されました。 ソーシャルイノベーションとサービスケイパビリティの概念や特性、重要性と課題を事例をまじえてお話していただきました。 […]

2019.12.09 京都市の取り組み 京都市役所 総合企画局 部長佐藤晋一氏

全国市区SDGs先進度調査で首位の京都市の現在の取り組み、2030年に向けての課題等を総合企画局、SDGs市民協働推進部長の佐藤晋一氏にご講義していただきました。 市民を巻き込んだ身近な活動を含め、大きな成果につながった […]

2019.12.02 企業の取り組み2 課題発表とディスカッション

INPEX執行役員 石井義朗氏より前回の授業でいただいた課題 ”エネルギーミックスとSDGs”について発表とディスカッションを行いました。 4つのグループが ・太陽光発電 ・地熱発電 ・バイオマス発電 ・風力発電 につい […]

2019.11.18 長野県立大学大室悦賀教授による講義開催

ソーシャルイノベーションー1と題して、長野県立大学 大室教授による講義が開催されました。 ー イノベーションの変遷とポイント ー イノベーションとSDGs ー ソーシャルイノベーション理論 等をお話いただきました。 次回 […]

2019.11.11 企業の取り組み INPEX 執行役員  石井義朗氏

INPEX社でのSDGsへの貢献例として再生可能エネルギーへの取り組みについて、執行役員 石井義朗氏に講義していただきました。 これまで、現在、そしてこれからのINPEX社での取り組みや目標についてに加え、世界の動向につ […]

2019.11.06 SDGsゲーム開催

SDGsの目標を達成するために現在から2030までの道のりを体験するSDGsゲームを開催しました。 参加者はゲームを通しSDGsの必要性、可能性を体験的に理解しました。

2019.10.28 社会起業家とのパネルディスカッション

株式会社坂ノ途中 代表 小野邦彦氏、株式会社和える 代表 矢島里佳氏を迎え、久能祐子特命教授をモデレーターとしてパネルディスカッショが開催されました。熱い思いのあふれる興味の尽きない内容に受講者は多いに刺激を受けました。

2019.10.21久能祐子特命教授による講義開催

社会起業の台頭と社会起業とアートというテーマで久能祐子特命教授による講義が開催されました。 起業家の役割について ーイノベーションを牽引する ー利益と社会的インパクトを同時に追求し、SDGsに貢献する 等、自らの経験も含 […]

2019.10.16 村井准教授による講義開催

SDGs-その意義と背景(グローバルな視点から)と題し村井准教授による講義が開催されました。 ー世界のどの国にも責任がある ー互換性の認識 ー誰一人取り残さない 等につて話されました。 授業の後半では、生徒がSDGsに関 […]

2019.10.07 後期講義 ソーシャル・イノベーション事例分析開始

10月7日(月)2限目より、ソーシャル・イノベーション事例分析が開講されました。 今回の講義では、原教授、当講座講師としてご登壇いただく長野県立大学大室教授、村井准教授の自己紹介、講座の説明の後、大室教授により、ソーシャ […]