「Emergency Management Basic 2022 」7〜15回目の講義報告

第7回目:5月27日 Pres s Conference 講師:深見真希(客員准教授) Robert Jensen(Strat3 LLC 専務取締役)         第8-9回目 […]

「Emergency Management Basic 2022 」開講〜6回目の講義報告

深見真希客員准教授による講義 ”Emergency Management Basic ″ が開講しました。 この授業は、緊急事態や困難な状況を集団で管理し対処する方法を学びます。アメリカの緊急事態管理システムをベースに、 […]

2022.7.25 「Global Social Entrepreneurship – SDGs as a theme」ファイナルピッチを行いました

3名の外部審査員を招いて、学生がファイナルピッチを行いました。 Yannick Gayama(Managing Director – Programs @ Double Feather Partners) Kathy M […]

2022.7.11 「Global Social Entrepreneurship – SDGs as a theme」14/15回目の講義を行いました

■Start-up Financing 101 Angel funds, Early stage funds, Grants, Cloudfunding, etc キーリー アレクサンダー竜太氏, 本講座非常勤講師/九州 […]

2022.6.29 「Global Social Entrepreneurship – SDGs as a theme」13回目の講義を行いました

ファイナルピッチに向けて、各学生の発表があり、Ryan Ross氏(Amazon Web Services)、村井暁子客員准教授のフィードバックを受けました。

2022.6.27 「Global Social Entrepreneurship – SDGs as a theme」12回目の講義を Questionで行いました

京都信用金庫(クエスチョン)にて、インキュベーション、アクセラレータープログラムなどの留学生向け支援について講義がありました。 ■講師1:日本貿易振興機構 京都貿易情報センター 所長 庄秀輝氏 ■講師2:株式会社フェニク […]

2022.6.13&14 「Global Social Entrepreneurship – SDGs as a theme」9−11回目の講義を行いました

■6月13日 Entrepreneur’s talk I ・講師1:Anna Kreshchenko, Founder, Flora 「Empowering women through data」   &nbs […]

2022.5.16・30 「Global Social Entrepreneurship – SDGs as a theme」5−8回目の講義を行いました

デザインシンキングの講義を受講した学生は、「The Wallet Project」をテーマ に各自がデザインシンキングを反映したビジネスアイデア(Replace Wallet with Your Proposal )を発 […]

2022.5.2 「Global Social Entrepreneurship – SDGs as a theme」3−4回目の講義を行いました

■3回目授業:「About Social Entrepreneurship-Solving/Addressing Social Issues by Business」 講師:久能祐子特命教授,(Co-Founder, H […]

2022.4.18 「Global Social Entrepreneurship – SDGs as a theme」が開講しました

2022年度前期第1回目の講義「Global Social Entrepreneurship – SDGs as a theme」は、村井暁子客員准教授により、コース内容の概要を説明しました。その後、本授業非 […]