2019年09月06日 / 最終更新日時 : 2019年09月06日 SanoTomoko 2019年度前期 2019.08.19-22 深見真希准教授による集中講義 “Emergency Management Basic” 開講 深見真希准教授による、集中講義 “Emergency Management Basic”が、8月19日(月)から22日(金)まで開講されました。 4日間の講義では、以下、6名の外部講師の皆様にもお […]
2019年07月05日 / 最終更新日時 : 2019年07月05日 SanoTomoko 2019年度前期 2019.07.01 世界銀行 上級民間セクター専門官 Victor Mulas氏による講義開催 Victor Mulas氏は、世界銀行においてプライベートセクターの開発を専門とされている上級民間セクター専門官で、現在、日本の内閣府とスタートアップのエコシステムの政策プランへのサポートもしておられます。今回の講義では […]
2019年06月28日 / 最終更新日時 : 2019年06月28日 SanoTomoko 2019年度前期 2019.06.24 京都大学産官学連携本部 中野勝俊氏、京都大学イノベーションキャピタル株式会社 五ノ坪氏の講演開催 京都大学産官学連携本部の中野勝俊氏と、京都大学イノベーションキャピタル株式会社の五ノ坪良輔氏が、京都大学が研究者に対し、投資者や寄附者からの基金をもとに何を提供し、どのように社会に還元できるかについて講義されました。
2019年06月24日 / 最終更新日時 : 2019年06月24日 SanoTomoko 2019年度前期 2019.06.17 野宮 博氏による講義開催 株式会社クロスポイント・アドバイザーの代表取締役・パートナー、Social Investment Partnersの常務理事、及び日本ベンチャーフィランソロピー基金 委員会メンバーの野宮博氏が、インパクト投資及びベンチャ […]
2019年06月05日 / 最終更新日時 : 2019年06月05日 SanoTomoko 2019年度前期 2019.06.03 SDGsに関わる課題についてのグループワークを実施 授業の初めにこれまでの講義の総括を行い、その後、学生を4つのグループ(資源ゴミのリサイクル、農業、再生可能エネルギー、教育・福祉・equality・雇用・文化等)に分け、グループワークを行いました。その後、各グループから […]
2019年05月31日 / 最終更新日時 : 2019年06月24日 SanoTomoko 2019年度前期 2019.06.10 ハルシオン・インキュベーター チーフ・イノベーションオフィサー Ryan Ross氏による講義開催 ハルシオン・インキュベーターのチーフ・イノベーションオフィサーであるライアン・ロス氏が、最近の社会起業についての傾向と、社会起業家を育てるハルシオンモデルについて講義されました。また、インキュベータープログラムに申し込む […]
2019年05月29日 / 最終更新日時 : 2019年06月05日 SanoTomoko 2019年度前期 2019.05.27 初回ビジネス・アイディア発表 履修生19名が、各々5分ずつの制限時間内で構想中のビジネス・アイディアについて発表を行いました。
2019年05月13日 / 最終更新日時 : 2019年05月22日 SanoTomoko 2019年度前期 2019.05.20 米良はるか氏、Alexander Keeley氏による講義開催 米良はるか氏は国内最大のクラウドファンディングサービス「Readyfor」の立ち上げを行い、現在CEOです。Readyforは夢ある素晴らしいプロジェクトとビジネスを立ち上げるための、資金調達を応援します。 京都大学大学 […]
2019年04月24日 / 最終更新日時 : 2019年07月26日 SanoTomoko 2019年度前期 2019.05.13 久能特命教授による講義開催 自らも会社を二つ上場させた、京都大学経営管理大学院教員で、ハルシオン・インキュベーターの創設者兼議長である久能祐子特命教授が、社会的インパクトと利益の両方を追求する、社会起業について講義を行いました。
2019年04月24日 / 最終更新日時 : 2019年05月22日 SanoTomoko 2019年度前期 2019.05.07 東恵美子氏による講義開催 東恵美子氏は、M&Aがご専門で、金融会社でのキャリアを経て、シリコンヴァレーで、テクノロジー関係のアドヴァイスをするコンサルティング会社を立ち上げられ、ご活躍中です。 現在、武田薬品工業株式会社など、数社の社外取 […]
2019年04月24日 / 最終更新日時 : 2019年04月24日 SanoTomoko 2019年度前期 2019.04.22 J-POWER 電源開発株式会社 中山寿美枝氏による講義開催 中山寿美枝氏は、現在、J-POWERの経営企画及び管理部門/火力発電部門と気候変動に関する上級顧問であり、エネルギー需要/供給分析の専門家としても活躍されています。 今回の講義では、持続可能な開発をテーマに、地球規模での […]