コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京都大学経営管理大学院 グローバル社会起業寄附講座

  • TOP
  • お知らせ
  • 講座について
    • 講座のミッション
    • メンバー紹介
    • 学生の声
  • 講義
    • 2022年度前期
    • 2021年度後期
    • 2021年度前期
    • 2020年度後期
    • 2020年度前期
    • 2019年度後期
    • 2019年度前期
    • 2018年度後期
    • 2018年度前期
  • 公開イベントのご案内
  • イベントレポート
  • その他の活動
  • 関連リンク
  • 言語: 日本語
    • 日本語 日本語
    • English English

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2019年01月04日 / 最終更新日時 : 2019年01月17日 SanoTomoko 2018年度後期

2019.01.15 深見真希客員准教授による講義開催

深見真希客員准教授は、グローバルレジリエンス研究所の創設者かつ代表を務め、また国際危機管理協会でも日本代表および本部理事を務めて来られました。今回の授業では、アメリカ流の危機管理を基礎とした、危機対応のためのリーダーシッ […]

2018年12月04日 / 最終更新日時 : 2018年12月04日 SanoTomoko お知らせ

2018.11.19 久能祐子特命教授、米国ワシントン・ビジネス・ホール・オブ・フェーム殿堂入り

2018年11月19日、経営管理大学院グローバル社会起業寄附講座の久能祐子特命教授が、アメリカ合衆国の首都ワシントンDCにおいて、ワシントン・ビジネス・ホール・オブ・フェームの殿堂入りを果たしました。 ワシントン・ビジネ […]

2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2018年11月30日 SanoTomoko 2018年度後期

2018.11.19 小林りん氏による講義開催 

小林りん氏はユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパンの創設者であり、 代表理事として活躍されています。今回の授業では、日本で初めての寄宿制インターナショナルスクールを設立された経験や、生徒にグローバルなリーダーシ […]

2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2018年11月28日 SanoTomoko 2018年度後期

2018.11.12 鎌田富久氏による講義開催

東京大学在学中の1984年にソフトウェアのベンチャー企業ACCESS社を設立し、通信ソフトや、世界初の携帯電話向けウェブブラウザなどを開発され、携帯電話向けのコンパクトなHTML仕様「Compact HTML」をW3Cに […]

2018年10月29日 / 最終更新日時 : 2018年11月28日 SanoTomoko 2018年度後期

2018.10.29 久能祐子特命教授による講義開催

“Leadership under Anthropocene” というテーマで、久能教授からの説明と関連動画の視聴も交えた講義の後、学生それぞれが異なる立場の組織で自分がリーダーだったと仮定してグ […]

2018年10月17日 / 最終更新日時 : 2018年11月30日 SanoTomoko これまでの講義

2018.10.22 小林いずみ氏による講義開催

元メリルリンチ日本証券代表取締役社長で、現在はANAホールディングス(株)、三井物産(株)、サントリーホールディングス(株)で取締役としてご活躍の小林いずみ氏をお迎えし、組織において異なる状況下により求められるリーダーシ […]

2018年10月15日 / 最終更新日時 : 2018年10月29日 SanoTomoko お知らせ

2018.10.19 久能祐子特命教授による基調講演 Women’s Career Story ~今こそ伝えたい未来へのメッセージ~(@大阪市立大学 杉本キャンパス)

10月19日(金)13時30分より大阪市立大学杉本キャンパス学術総合センター10階大会議室で開催されたシンポジウムにおいて、久能教授が基調講演を行いました。

2018年10月10日 / 最終更新日時 : 2018年11月30日 SanoTomoko これまでの講義

2018.10.15 久能祐子特命教授による2018年後期初回の講義を開催

  “Leadership under Uncertain Circumstances”と題し、10月15日(月)3、4時間目に久能祐子特命教授が講義を行いました。 また、2018年度後 […]

2018年08月27日 / 最終更新日時 : 2018年10月01日 gse お知らせ

2018.08.27 2018年度後期講義概要を更新しました

本講座の2018年度後期講義概要を更新いたしました。 詳しくはこちらをご覧ください。 ※後期初回の授業は10月15日(月)3・4時間目に総合研究2号館3Fのケーススタディー講義室にて開講いたします。

2018年07月17日 / 最終更新日時 : 2018年11月30日 gse これまでの講義

2018.07.17 学外投資家・学内教員の審査員を招き起業プランの最終「ピッチ」開催

受講生は、「持続可能な開発目標」到達に貢献するビジネスアイデアを、学期中に考え、それをどう効果的に投資家やその他の協力者に効果的にピッチするかを、学んできました。この授業最終日には、学外からの投資家の方々2名と学内の別講 […]

2018年07月02日 / 最終更新日時 : 2018年11月30日 gse これまでの講義

2018.07.02 UNDP(国連開発計画) 駐日代表・近藤哲生氏の講義開催

プライベート・セクターがSDGs に対してどのような役割を果たしているかについてUNDP(国連開発計画)駐日代表の近藤哲夫氏が講義されました。また、UNDP駐日代表事務所が最近関わった事業についてもお話し頂きました。授業 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • »
  • 日本語
  • English
お問合わせ/Contact
  • お知らせ
  • 公開イベントのご案内
  • イベントレポート
  • 講座について
    • 講座のミッション
    • メンバー紹介
    • 学生の声
  • 研究成果
  • これまでの講義
  • その他の活動
  • 関連リンク

最近の投稿

  • 2023.3.27 オンラインセミナー「Web3は今後世界をどう変えていくのか」を開催しました
  • 2023.1.21 オンラインセミナー「多様性の可能性とチャレンジ」を開催しました
  • 2023.3.17 オンラインセミナー「WEB3は今後世界をどのように変えるのか」を開催します
  • 【募集 1/6~25:一般公募枠】第8期フェニクシーインキュベーションプログラム
  • 2022.12.26「Global Social Entrepreneurship and Leadership Style」11/12回目の授業を行いました

  • TOP
  • 講座について
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © GSE All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • お知らせ
  • 講座について
    • 講座のミッション
    • メンバー紹介
    • 学生の声
  • 講義
    • 2022年度前期
    • 2021年度後期
    • 2021年度前期
    • 2020年度後期
    • 2020年度前期
    • 2019年度後期
    • 2019年度前期
    • 2018年度後期
    • 2018年度前期
  • 公開イベントのご案内
  • イベントレポート
  • その他の活動
  • 関連リンク
  • 言語: 日本語
    • 日本語 日本語
    • English English
PAGE TOP